7777

おはようございます!!7月7日の朝7時7分に、テレビを見ました!!
(見た!見た!見ました~♪)朝は、チャンネルがいろいろ変わっていくんですが(家族が、それぞれの番組を見たいから)子ども向けの番組で「これが見たい!」と末っ子がうれしそうにしていました。

そのときに、お神輿が「7」を担いでいたのですが、7が倒れてくるので見ていた私たちは、「あ!たっ倒れかかってる…。」って思いました。
子どもはニコニコしながらテレビに夢中になっていたので、「今日の7は立てよう!寝かすのはもったいないから立てよう!!」と思っていました。
やっぱり生放送って面白いんですよね~。
「あ!!出かける準備をしなくちゃ、遅刻になるよ!」と声かけをしたんですが、余程楽しかったのかソファーの上で飛んだり跳ねたりするんです。
ジャーンプ♪ジャーンプ♪
着地→の繰り返しを楽しそうにしていました。

案の定、家を出る時間がぎりぎりになり、雨の中をレインコートや傘をさしながら徒歩でてくてく歩いていたんですが…
通りすがりのお子さんが「あ、ナナ!!」(「おはようございます。」のかわり)って言ったんです。
もう、ビックリしました。
だって、私もさっきまで、それを見ていたからです。

子どもって、似たような響きや繰り返しのことばが本当に好きなんだなあ~って思いました。
ボタンをポチッとするのも、ものすごくワクワクして深みがでるんでしょうか。単純でいいってことでしょうか。
専ら、親の私のほうは「この映画、面白そう♪髪の毛の繊細な感じと泣き顔がやっぱりいいよね~。」と独り言を言ってたんですが、1番良かったのは笑顔ですね~!!
それでは、今日も1日元気よく!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする