私はとあるメーカーの倉庫係的な仕事をしています。
勿論色んな商品を扱い、その管理等もやってるんですが、荷物の移動はほぼフォークリフトを使っています。
当然荷物はほぼ木のパレットに乗っていますが、さすがに何年も使い続けているとダメになって来るんですね。
保管しきれない物は雨風のあたる所に置くしかないので、とりあえずローテーションで雨ざらしにしてるんですが結構ボロボロになって来ていて、ちょっと作業がしづらかったりするんです。
もう買い替えませんかと上司に何度か言ったんですが、昨今の不景気でそんな予算は無いと一蹴されたりと上手く行きませんでした。
ですが物が物ですし、素材がダメになれば当然危険も増します、人的被害だけではなく大事な商品が被害にあう可能性も高いんです。
上司がなかなか応じてくれないので、ダメ元で社長に直談判をしてみました。
当然またコストがとか言われかねないので、自分で色々調べて木製の中古パレット見つけておきました。
樹脂製もあるんですが、うちでは私がほとんど荷物移動とかするので木製が良いんです、単なる肌感覚的な話ですが使いやすいのは木の方なんです。
ただの慣れと言えばそれまでですが、どうせなら私としては木製のを買って欲しい訳です。
なので樹脂製に関してはあえて黙っておいて、木製の中古パレットの情報だけをプリントし、どう説得するかも慎重に考えてまるで営業みたいに社長の元へ行きました。
結果としては、あっさりOKされてしまい拍子抜けでしたが、これで今のよりずっと良い状態の物が使えます。
人によっては木製の中古パレットなんてどんな状態か解らないし信用ならないとも言うんですが、さすがに売ってる側もそんな物は渡しません。
物によっては新品同様だったりもしますからね、会社等によっては荷物の搬入についてくるけど後は捨てるだけって所もありますから、捨てるよりは売った方が良いですし、そうした物が回ってくる訳です。
それにしても折角必死に用意した木製の中古パレットの事だけ載ってる書類用意したのに、社長は安いのかすぐ来るのかとだけ聞いて、はいと言ったらそれでOKしてました。
え、と思いつつ、社長業やってる人ってこうじゃないと務まらないのかもなと納得もしましたね。
普段あまり社長とは会わないので余計にそう思ったのかも知れません。
