知人が会社設立することになりました。
ずっとフリーランスの仕事を続けていたのですが、フリーランスだと取引できない仕事もあって会社設立を決めたということでした。
フリーランスだとお金はかからなくていいけど、やはり会社設立したほうが社会的にも信用度が高いので大きな仕事を受けることができるようです。
法人税などがかかってしまいますが、フリーランスのときには認められていなかった費用が経費として認められるので節税の選択肢の幅が広がるということでした。
会社設立によっていろいろなメリットもありますが、デメリットもいろいろあります。
社会的責任も大きくなるので、大変だと思いますけど頑張ってほしいと思います。
あとで調べたのですが、会社設立は専門の業者に頼むと手続きなど任せられるので自分で手続きを行うよりも早くできるようです。
そのためにお金がかかるのは当然ですが、専門家に任せたほうがいい部分は専門家に任せたほうがいいかもしれません。

それでなくても会社設立に向けて他にもいろいろしなくてはいけないことがあります。
オフィスを探したり、オフィス家具を選んだり、名刺を作ったり、挨拶状を出したり・・・とやらなくてはいけないことがたくさんありそうです。
何かできることがあったら手伝いたいと思っています。