
私は朝はゆっくりできる生活リズムなので、起きよう起きようと思っていても、何度寝かしてしまい、実際に起きるのは9時半だということがよくあります。
ここで朝ごはんを食べ終わると10時なのですが、そうするとお昼までの時間がとても短いのですよね。
もともと朝ごはんはあまり食べないのでお腹に入らないということはないのですが、そうなるとお昼から夕飯までの時間が空いてしまいます。
昼からはパートに行くので、昼飯の時間と夕飯の時間は変えられないのです。
朝食の時間をもっと早くすればいいのですが、これがわかっていてもできない。
来年からの目標として、朝ちゃんと起きるでも付けくわえましょうか。
・・・できる気がしません。
夜は返ってくると夕飯、お風呂、寝るという自由時間が少ないので、午前中が自由時間ですね。
これを睡眠に使わず、起きて内職などにもっと有効活用したいです。