ペットを飼うにも色々問題があります

何時もどおり早く起きました。
知り合いのお婆さんはパートに来てお給料をネコの餌代に使っているそうです。
朝早く起きて近所の人が文句を言わないような早朝に、公園でネコに餌をやっています。
ネコ達も慣れているのかにゃーにゃー言って集まって待っているそうです。
動物を飼うのはウチは駄目ですがペットを飼っている人には餌をあげるのもそれなりにお金がかかるんだと思います。

1度ならず2度3度と家でペットを飼う話をしたんです。
庭がないのと室内で飼ったとしても一体誰が面倒を見るのかで、結局オトコどもは面倒を見ないので私が見る事になり無理だと言う事になります。
室内犬であってもそうでなくても誰が面倒見るのかです。
毎日散歩に連れて行くのは誰か、皆いい加減で駄目だし、ネコは柱で爪をといでもらっても困るんです。

ではハムスターはとなったんですが何となく弱々しいですし鳥は家具の間に落ち込んでまったら可哀相だしと辞めたんです。
生き物と生活すると言う事は大事なんですが今まで子供が小さい時に飼ったのは、金魚や昆虫くらいでそれでも我が家のオトコ供は見ているだけで世話しないんです。
結局私が面倒見る事になるので無理なんです。

お隣のワンちゃんは夜鳴きが多く認知症かしらと思ったりしましたからそうなっても可哀相です。
それでも主人にはネコも犬も寄って来て膝に乗ったり遊んであちこち身体をくっつけてくるのですから人間はわかりませんよね。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする