私は一昨年、それまで乗っていたセダンタイプの車を売却しました。
私は妻と小学4年生の娘、それから小学2年生の息子とともに暮らしているのですが、子供たちの今後の成長を考え、ゆったりくつろげるミニバン購入を決意したのでした。
そのミニバンは新車での購入を考えていたため、当初はそれまで乗っていた車をカーディーラーに渡し、下取りしてもらうつもりでした。
ところが友人から、カーディーラーの下取りは中古車買取専門会社に比べると、どうしても査定額が安くなってしまうから、買取のプロに任せた方がいいとアドバイスされたのでした。
私は友人のアドバイスに従い、カーディーラーの下取りはキャンセルし、まず、ネットで一括査定をお願いしました。
私がお願いしたのは、自宅からも実店舗が近い4つ業者で、ネットでの依頼後、電話やメールを使って詳細を伝え、査定してもらいました。

この段階ですでに各社で5万円 以上の差は生じ、私はその中でも高値を付けてくれた2社に絞り込み、実際に自宅まで来てもらい、車を見ながら査定してもらいました。
相見積であることを両社に伝えると、2社とも真剣に丁寧に査定してくれました。
各社、私の車が事故車かどうか気になるようで、何度も念入りに車の左右、裏などをチェックしていました。
事故車であると、どうしても査定額が下がってしまうものですが、私が乗っていた車は事故車ではないため、ネット見積り時の査定額が下がることはなく、むしろ、査定額は上がっていきました。
結局はその京都の業者に自動車を買取りしてもらいました。
下取り額とは全然違っただけに、友人のアドバイスに従って、本当に良かったと今でも思っています。