
夕方、電話が鳴って、夫がとったところ、渋い顔をして話しています。
電話を切ってから聞いたところによると、賃貸に出しているマンションの、給湯器が壊れたので修理か取り替えになるらしいのです。
うちは関西にある自宅マンションを人に貸して、関東で暮らしています。
募集をして最初に入居した人が、今年で10年くらいになりますが、ずっと入ってくれています。
それは有り難いのですが、とかく物の故障が多くてものいりです。
家主とはこんなにお金がかかるものかと思うくらいです。
人が通りかかったらセンサーが働いてライトが点く装置が壊れたとか、 トイレの換気扇が壊れたとか、これまでにも色々ありました…
つい先日、キッチンの換気扇が壊れて2万円ばかりかかったばかりです。
給湯器はもっとかかって、 下手をすると10万くらいかかるそうです。
築15年のブランドマンションですが… こんなものなのかと ビックリします。
まだ大きいもので、食器洗浄機と床暖房が壊れていないので、いつか壊れたと言ってくるだろうなと思うと憂鬱です。