カニかまとか裂けるチーズなんて偽物だって言う人が居ました。
言われてみれば、確かに偽物です。
と言うより別物ですよね。
カニかまは言うまでもなく、ただのカニっぽい味のするかまぼこです。
本物のカニの身のように細い繊維がたくさん詰まってはいますがやっぱり本物とは違います。
裂けるチーズも、所詮はナチュラルチーズを加工して裂けるような繊維のカタマリに加工してます。
ナチュラルチーズとは違います。
成分的には多分本物とそんなに違わない気もしますけど、食感や味に関しては言うほど本物に似てないんですよね。
そこで気付きました。
あんなの偽物だって言う人ってかなり期待してるんだと。
そりゃそうです、本物と遜色の無い物を期待してあれを食べたら間違いなく「こんなの違う!」ってなりますもんね。

でもカニかまはただのかまぼこだと解ってれば問題無い訳ですよ。
カニと言うより変わり種のかまぼこです。
裂けるチーズはチーズですが、やっぱり裂けるチーズなんですよねぇ。
ナチュラルもプロセスも、大きな括りは同じ「チーズ」ですが、作り方が違います。
味だって、プロセス系は全体が均一で、ナチュラルは場所によって違いがあります。
ナチュラルもプロセスも、大きな括りは同じ「チーズ」ですが、作り方が違います。
味だって、プロセス系は全体が均一で、ナチュラルは場所によって違いがあります。
お酒飲む時に良くチーズ買うんですが、実は私はナチュラルチーズとプロセスチーズどっちも買うんです。
チーズが好きなのでそうしてるんです。
しかもそれぞれ違った味わいがあるので両方食べたいんです。
カニも、本物は本物で美味しいですが、色々面倒ですから敢えてカニかまを食べる時もありますしね。
何て言っても、選択肢が多いほうが幸せです 。