息子がもうすぐ大学受験です ガ ン o(`・ω・´)o バ レ

私に似てあまり出来のよくない息子ですが、早いものでもう高校3年生、今度の3月で卒業です。
ふりかえれば本当にあっという間でした。
本人は最近、第一志望の大学に向けて受験勉強に励んでいます。
夏休み中は勉強そっちのけで完全に部活に打ちこんでいたので、今はその時のつけがまわってきていて苦労しているようです。

うちには大学を私立に行かせられるだけの余裕はとうていないので、なんとか頑張ってもらいたいところですね。
親としても出来る限りのことは応援してあげたいと思っています。

どうやら今年の試験から内容が変わって新課程になるようです。
問題を解く受験生はもちろん大変ですが、同時に彼らを教えている先生や問題を作ったり答案を添削したりする大学関係者もやはりこの時期は忙しいのだろうなと思います。

そういえば先日ニュースで近い将来センター試験が廃止されるかも?という話を聞きました。
詳しい事情はわかりませんが、たしかに、たった1回の試験だけで合否が決まってしまうというのも酷な気はします。

当事者である学生や教育関係者はもちろんですが、未来の日本を支える若者の将来に関わる問題なので、多くの人がこの受験改革の議論に参加してほしいですね。
少子化も始まっている事ですしネ

大阪の親戚の子も医学部を目指して、大阪市内の医学部予備校に通っているそうですが、頑張ってもらいたいと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする